2014年5月13日火曜日

俺たち賞金稼ぎ団

映画『俺たち賞金稼ぎ団』観てきました。
TOEI HERO NEXTシリーズの最新作であるこの作品は『獣電戦隊キョウリュウジャー』のメインキャスト6人で送るコメディ映画となっております。
(映画『俺たち賞金稼ぎ団』公式サイト)
TOEI HERO NEXTシリーズはスーパー戦隊・仮面ライダーシリーズの卒業制作に似た形になっていて、ヒーローとはまた違ったお芝居が見られて面白いです。
それに若手育成の側面もあり、スーパー戦隊・仮面ライダーを終えてのこれからを盛り上げていくシリーズだとも思います。
今作の監督はアクションに定評のある坂本浩一監督です。
女の子大好きでフェチズムあふれる画を撮ることでも有名ですね。
そんな坂本監督の得意とする所両方が盛り込まれた映画となっています。
メインキャストだけでなく、そのほとんどをスーパー戦隊シリーズ出演者でキャスティングしているのも特徴です。
それと物語もキョウリュウジャーと世界観を共有しており、更に最終決戦と時間がリンクしていて、あの地球の危機で起こった裏のお話となっています。
キョウリュウジャーが好きな人も、スーパー戦隊シリーズが好きな人も、クスッと笑える部分が多い映画です。
映画の雰囲気は予告動画を見てもらうと掴んでもらえるかと思います。
以下ストーリーにも関わるネタバレとなりますので注意してください。




やっぱりスーパー戦隊シリーズ出演者でキャストを形成してるのは面白いですね。
「あ、この人は!」となってニヤリとしてしまう。
予告動画を見てもらえるとわかると思いますが、露骨なBL要素もあって笑ってしまった。
自分はTジョイ大泉で観たのですが、映画自体がほとんど大泉周辺を舞台としているだけに映画が終わったあと「あ、ここじゃん」と聖地巡礼的な楽しみもありました。
自分が観た回は舞台挨拶の回で、斉藤秀翼、塩野瑛久、今野鮎莉、そして坂本監督の4人がいました。
アッキー(塩野くん)がプレイボーイという設定なのに女性との絡みではぎこちなかったけど、斉藤く
んとの絡みでは自然だったという坂本監督のお話は「Fu→!」となるありがたいお話でした。
初日舞台挨拶という体だけどすでに先行上映があって舞台挨拶を何度もしてたり、朝早いせいもあってアッキーと斉藤くんはちょっと変なテンションでしたけど、面白かったです。
キョウリュウジャーで演じた役柄と大きく違うというのもちょっとおかしなテンションになる原因なのかもしれません。
司会の女性がここにくるまで2人は馬鹿な話をしていたと暴露したのも笑っちゃいました。
本当に仲がいいんだなあと微笑ましかったです。
さて、映画のお話についてですが、ジャンルがコメディであるとおり、笑える楽しい映画となっています。
特にメイン6人の個性が強く味付けされていて、キャラクターたちが動いたり喋ったりするだけで面白いんです。
キョウリュウジャーとはみんな演技や役柄が違うのも面白い所ですね。
そのキョウリュウジャーとも世界と時間軸を共にしていて、キョウリュウジャー自体は一切出てこないんだけど、あの地球の危機の裏でこんなくだらない話が展開していたんだと思うと笑っちゃいますよね。
でも作中のみんなは真面目だから面白いんですよ。これも魅力ですね。
コメディ映画でありながら、アクションあり、サスペンス要素ありと、盛り沢山なのも面白いですね。
そしてエンドロールでの香港映画的なNG集は笑っちゃうなんてレベルじゃなくて笑い転げちゃうレベルですね。
坂本監督が舞台挨拶であれのロングバージョンをどこかでお見せする機会があるかもと言っていたので、期待したいですね。
DVDやBDの特典映像になるのかなあ?とは予想しています。
あのNG集で出てきた金城さんの長台詞のNGはあそこで出てきた以上に酷かったという話なのですごくみたいなあと期待値が高いです。
キョウリュウジャーが好きな方、スーパー戦隊シリーズが好きな方にはオススメの映画ですので、是非観てもらいたいです。
キョウリュウジャーキャストの次のステップと更なる活躍を期待しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿