2014年3月31日月曜日

てさぐれ!部活もの

てさぐれ!部活もの』が1期からすぐ続いて2期も始まりましたがそちらも最終回を迎えました。
2期は最初の方は製作の都合からか滅茶苦茶やるのでちょっと不安になりましたが、終わってみれば満足度の高い作品でした。
というのも、文化祭の時にチラッと出てきて最終回に本格登場した美桜先輩がとても良かったからです。
彼女は元々てさぐれ!の公式ファンブックに載っている漫画に登場する人物で、やさぐれていた1年の頃の葵を救ってくれた恩人でもあるのです。
その流れは最終回でも描かれていましたね。
まさかアニメでもその話をやってくれるとは思わなかったので、とても嬉しかったです。
1年の頃の葵の話をアニメで見たい!と思っていたら本当に実現しました。
文化祭の話ではアニメだけ見てる人にはチラッと出てくるこのキャラわからんよな~と思っていたら最終回で登場ですよ!なぜかニヤニヤしちゃったりして。
そしてその美桜先輩を演じたのは水原薫さんでした。
水原さんといえばgdgdのシルシルですね。大喜利的なノリもしっかり理解しつつ演技力もあるナイスなチョイスです。
ラジオで明かされましたが、水原さんの美桜先輩の演技イメージはカッコいい篠原涼子とのこと。
一人称に語尾や口調を台本から書き換え独自の演技プランで挑んで周囲の笑いを誘ったそうです。
しかし、あの妙に台詞っぽいドッシリした感じが篠原涼子とはビックリですw
大喜利では美桜先輩らしく他を煽り(なぜか太鼓持ちの結愛)、自分が披露するネタはその場で考えたもののせいかあまり面白くもなかったり、聖闘士星矢ネタばかりで本編では使われなかったりと、そんなこともラジオで語られていますね。
最終回にして過去話をやったせいで、出番の少なかったこはるんはちょっと不憫でした。
可愛らしいCGとグダグダだったりシュールだったり無茶ぶりだったりと、破天荒なアニメでしたがまた機会があれば見たいと思える作品ですね。
スタッフもキャストも大変だったでしょうけど、大変面白かったです。ありがとうございました!

0 件のコメント:

コメントを投稿