2013年10月7日月曜日

帰宅部活動記録

アニメイト池袋で開催されたアニメ『帰宅部活動記録』のトークショー・握手会に行ってきました。
トークショーはいきなりクイズ大会が始まってどういうことなんだ…と最初は戸惑いましたが、すぐにノッてきて手を上げて答える姿勢を見せてしまいました。
クイズは基本簡単なものが多かったですが、中にはちょっと難しいものもあり、その差のおかげもありなかなか盛り上がったものと感じました。
トークショーを見に来てる方の多くが帰宅部マニアの方で、無料のトークショーなんでもっと軽い感じの人が多いのかと思っていたのでガチ度が高くてビックリしました。
トークショーは自然と笑みがこぼれてくる感じの楽しさでしたね。
キャストそれぞれが劇中で発した台詞を実際に言ってくれて、それを聞けたのはとても嬉しくテンションが上りました。
握手会の方は事前に何を話そうか何も考えておらず(M・A・Oさんにだけは「六代目MANPAちゃんガール就任おめでとうございます!」と言おうとは考えていた)、自分の番が近づいてくる程ド緊張してしまい、最早逃げ出したい気持ちにかられました。
何話そうか声裏返っちゃったりしないだろうかととにかく不安でした。
千本木さん→相内さん→小林さん→結名さん→木戸さん→M・A・Oさんという並び順でその順番で握手しました。
最初の千本木さんには今回のイベント楽しかったですということを伝えてなんとかなったのですが、次の相内さんの時にはじゃあ次何話せばいいんだ!?とテンパッてしまい相内さんの方から話を振ってもらえたので助かりました。相内さんの気遣いに感謝です。
相内沙英さんには「SKB最高でした!」と言いたかったなと今にして後悔しています。
実際SKBの台詞をポーズ付きでトークショーの時にやってくれたんですよね、あれはとても良かった。
もういっそ今回楽しかったということを全員に伝える方向性でいこうと開き直って小林さんと握手。
小林美晴さんの手が冷やっとしててビックリしましたね、手が冷たかった冷え性ってあんなに冷たいものなんでしょうか。
小林さんともお話出来て、あの特徴的な声が直に聞けて個人的に大満足でした。
魔王の歌好きです!とも言っとくんだったなあと後悔もあります。
結名美月さんには「花梨ちゃんをよろしくお願いします」と言われたのでこれまで以上に花梨ちゃんを応援したいと思います。
木戸さんはイベント慣れしていて対応も完璧でしたね。
握手の時に右手を差し出したら左手もと言われて両手を握ってくれたのはビックリしました。
ラジオで「夏希ツッコミます!」のコーナーでメールが採用されたのでツッコミを入れていただいてありがとうございます的なことを言ったのですが、上手くツッコめなくてごめんなさいと謙遜されてしまってしっかりしてるなあという印象を受けました。
M・A・Oさんは綺麗なお姉さんで、トークショーのMCぶりも達者で感心しました。
市道真央としてのゴーカイジャーの頃しか知らなかったので、こんなに色々出来るんだなあと素晴らしさを目の当たりにできて感動しました。
六代目MANPAちゃんガールのことはちゃんと言えて、ありがとうございますとも言われたので個人的には満足です。
トークショー・握手会ともに楽しいイベントだったので、本当に行ってよかったと思えるものでした。
司会の男の人は帰宅部アニメのTwitterの更新をしている(なら)さんだったんですかね?
ニコニコの放送時の実写で見たのと同じ人に見えたんで確認してみればよかったです。
帰宅部活動記録をこれからも応援していきたいと思えるイベントだったので、これからアニメの最終回・ラジオの最終回と更に楽しみになりました。
ただそれで帰宅部のアニメは終わってしまうので残念な気持ちもありますが、これからのBDリリースを待ちつつ、あわよくば2期と期待していたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿