前作から楽しみにしてた続編であり完結編。
今作も非常に楽しく完結編という謳い文句どおりに前作では出てこなかった上層の話がありキトゥンの旅も今作で終わる。
以下ネタバレ有りの感想になります。
本当に楽しみにしていた今作、その期待を上回るほど面白かった。
今作に加わった写真を撮るという機能がオープンワールドとの相性がよく旅をしている感じと思い出になるのがとても良いです。
この撮った写真がエンディングに流れる演出も良かったです。
人によってソフマップ背景で撮りまくったりトレジャーハントの写真ばかりだったりするかもしれませんが。
正直ヘキサヴィル編が終わった時にみんなと再会できたのにシドーだけ戻ってこない・エイリアスが助けてくれたという流れにすでに察するところがあり、もうこの先は悲しさしか待ってないかも知れないと感じ進めるのが辛かった。
実際本当に悲しいことだらけだったけど、そこに立ち向かうキトゥンは素晴らしかったし、ヘキサヴィルの人たちの歌で立ち上がるという流れもすごかった。
あの歌の前まではここで諦めて終わりなのかなとすら思ってしまった。
キトゥンの旅の最後はああいう結末になりましたが、帰ってこられるのか帰ってきたのか。
それはプレイヤーの想像に任せるっていうことですかね。
シドーがあとの世界でちゃんと暮らしていたのが救いではある。
今作は前作同様やっぱり×ボタンでの重力移動より重力キックでの移動の方が早かった。
戦闘面では今作は重力スローが使いやすくてこれに頼ってばかりだった。
今作から追加されたフォームチェンジであるチューンは面白さこそあれ、結局普通の状態が一番使いやすく、使わなければいけない場面以外ではあまり切り替えることはなかった。
今回新たに出てきた舞台ジルガ・パラ・ラオやバンガ集落とそこに住む人々も良かった。
リザはかっこいい女性であったし、ミザイにフィーはイケメン。
ヴォゴは最初ムカつくなあって思って、まぁ許せるかなってなって、やっぱりムカつく!ってなって、もうしょうがないなってなる面白いキャラだった。
そんなどうしようもないヴォゴを慕っていて尊敬もしている義弟のフィーって関係が個人的に好き。
盲目的にヴォゴに付き従うわけでなく、間違った時は助言をするし一人でも行動するってのも良い。
カーリィは戦う時は強敵でしんどかったけど、シシィはシシィとして生きていくことを選んだから可哀想な最後ではあるよな。
ユニカは相変わらずで良かった。敵であり味方であるポジションが彼女の魅力でもあるのかな。
カジはクロウが気になってるのかな?キトゥンには全然そんな感じじゃないのにクロウにはねえ…って思うと面白い。
DLCの「Alternative Side : 時の箱舟 - クロウの帰結」もクリアした。
クロウと下層に落ちたザザたち子供たちの話もこれで完結した。
通学バスがそもそも下層に落ちなかった世界となり、ザザたち子供たちは救われたというか落ちなかったのだからそのままの幸せな生活を続けている世界になった。
その世界にはザザの妹サチアがいて、クロウとサチアが完全に別の人間となった。
クロウが言っていたように淋しいし嬉しいけど、クロウの決意の証であり子供たちは救われたのだから切ないけど良かったんだと思う。
通学バスの落下もブレフマンか誰かに仕組まれたことなのかと思ったけど、そうでもなく単純に事故だったということでいいのかな。
唯一の大人であった運転手が下層に落ちてすぐに消えたというのはどういうことなのだろう。
大人だからこそ子供のように希望が持てなかったのか、やっぱり裏に何かあったのかそこがわからなかった。
サチアが事故でヘキサヴィルに戻った時に半世紀経過してしまっていたこと、ホームレスのような生活しか送れなかったことが、本当に胸が痛い。
クスィが現れてからグラビティ・クロウとなった。そもそもクスィはダスティともとは一つであったものだと思ってたんだけど、このDLCで二匹が一緒になった姿がグリフォンみたいな四足の鳥のような姿だったんだよね。
キトゥンの時は翼の生えた虎のような感じだったから、ダスティとクスィは元は一緒だったっていう考え自体が間違いなのかな?
(追記:アートブックを見るとこの二匹が一緒になった状態にも名前があって、キトゥンの場合がグラビティ・グリュプス、クロウの場合がグラビティ・スピンクス。グリフォンなのはキトゥンの方だった)
そもそも元が一緒でアルハの目覚めるはずだった守護獣だと思ってたんだけど、アルハとしてじゃなくてキトゥンとして目覚めたからダスティが現れたって考えたほうがいいのかな。
考える余地が大きい作品だから色々考えちゃうよね。
本編でのキトゥンに対してのたまに見せるクロウのデレはめちゃくちゃ良かったよね。これがあったから素直になれたわけね。
![]() |
本編でドキッときた台詞 |
あとブレフマンとキトゥンはこの時接触してたんだけど、そもそもそのことが無かったことになってるからお互いに覚えてなくて本編に繋がるわけか。
クロウの能力はキトゥンより高く上空から落下しても受け身無しでちゃんと着地するのが運動神経あるなあと思った。キトゥンが鈍いだけなのか。
クロウの重力キックは威力こそあれ狙いづらかったのがキツかった。
特に箱舟を守るミッションでは狙いが定まらずに何度か失敗した。
やっぱりクロウも重力スローは使いやすい。
トロフィーは本編もDLCもコンプできていないので頑張っていきたいが、自分には難しいなあって感じるのもある。
もっとこの作品を楽しんでわからない部分を考えていくのも楽しいだろうな。
最後にこの作品を作ってくれたスタッフの方々にありがとうと言いたい。
とても面白かったし、感じ入るものが多くて大好きな作品です。
縦マルチにしないでPS4だけで出したのも良かった点だよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿