2015年1月17日土曜日

烈車戦隊トッキュウジャーVSキョウリュウジャー THE MOVIE

トッキュウジャーVSキョウリュウジャーのネタバレを含む感想になりますのでご注意ください。



ウッチーと明くんのBL妄想が捗るくらいに仲良かった。
明くんは可愛いものが好きだから赤ちゃんになったウッチーを大事にしてるのが面白い。
ウッチーが元の姿に戻った瞬間は『その状況は…!』となった。
ウッチーは相変わらず仕草から可愛い。
いいオッサンとは思えないくらいウッチー可愛い。
尺の都合もあってご都合主義な展開もあれど、トッキュウジャーとキョウリュウジャーそれぞれのいい所を詰め込んだ映画だった。
トッキュウジャーは本来の子供の姿に戻ってなるほどこれが本当のトッキュウジャーなんだなあと思わされたし、キョウリュウジャーはシアンやグレーの中身がそうなんだなあと思うと未来を感じさせられた。
ソウジがフェザーエッジを用いた二刀流をしなかった代わりに、ウッチーが6号の武器を持って変身し二刀流で戦ってたのはなんか良かったなあ。
クロックシャドーの声が小野坂昌也さんでもう暴れまくりだった。
子供番組のお兄さんみたいなノリなのが本当におかしくてしょうがなかった。
クロックシャドー自体明くんいわく戦いに向かないから駆り出されていなかったシャドーだって説明だったし、だからあんなノリなのかな。
サラマズの声がキャイ~ンの天野くんだったけど、声がかっこいいし演技も上手いしでホントすごい。
ラッキューロとキャンデリラが変わらずいい味出すポジションで良かった。
最後にはバイオレットたちだけでなくゼットまで協力して敵を倒す展開は熱かった。
ネロがノリに流されて名乗りを上げていたのは笑った。
今まであーいうのやりたかったんだろうな本当は。
あの流れでゼットまで全員名乗りをあげてもよかったとすら思うぞ。
ソウジとヒカリが人見知り仲間だって確認しあうのも微笑ましかったな。
ノブハルとトカッチは立ち位置は似てるけど、トカッチは別に老けてないぞw
パンフレットにはトッキュウジャーキャスト陣の座談会やキョウリュウジャーキャスト陣のインタビューも載ってて、面白い話もためになる話もってすごく楽しい。
トッキュウジャーは今まで一つの駅単位で守ってきたから突然地球を守るという大きな話になって困惑するという展開が個人的には一番印象的です。
確かにそう考えるとトッキュウジャーってご当地ヒーローみたいだなあと考えたり。
小さなことから・守れるものから守っていってだんだん大きくなっていくというライトの考え方は好きだな。
トッキュウジャーもキョウリュウジャーも大好きなので、そんなどっちも大好きな自分がとても楽しめる映画だったのでとてもオススメです!
ギャラクシーラインのレディが出てきたのも粋だよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿