2014年4月17日木曜日

気になること

先日、ゲーム『妖怪ウォッチ2』の発売が発表されました。
同時に公式サイトも公開されました。
元祖と本家の2バージョンでの発売で、パッケージ版にはそれぞれ違う妖怪メダルが付いてくるようです。
「ニャイーン」「コマニャチ」って「アイーン」と「コマネチ」が元ネタでしょうし、古典ギャグが使われているのはタイムスリップする話や古典妖怪が登場することにかかったネタなんでしょうか。
今回新要素として「ホールに登れる」と書いてありますが、これは1でも出来ましたよね?
ただ登ることに特に意味が無いだけで、2では登る行為に何か意味を持たせたんでしょうか。
鬼時間で鬼ごっこする仕様上、走ると疲れて連続で走れないという通常時では足かせでしか無いシステムでしたが、2ではこれが改善してほしいですね。
前回は全体的なボリュームが薄めでしたので、2ではしっかりと作ってもらいたいです。
特にクラスメイトたちとの話が増えると嬉しいです。
1では掘り下げらっれそうな箇所がたくさんありながら放ったらかしな所が多かったからですからね、期待したいです。
ガチャシステムがテーブル固定なのもやめてほしいですね。
あれはギャラクシーでも使いまわされてたけど、ものすごく萎えちゃいます。
キャラクター紹介でフミちゃんがコンパクト型ではなく腕時計型の妖怪ウォッチしてるんですけど、2からはこのスタイルなんでしょうか?
とにかく続報が楽しみですね。


アニメ「ゾイド新世紀/ゼロ」がKOTOBUKIYA製HMMライガーゼロ付きでBD-BOX化
アニメのゾイドシリーズで個人的に一番好きな/ゼロがBlu-ray化が決定しました。
戦争がなくなって戦いが娯楽になった惑星Ziって設定は前作あってこそですが、そんな平和だからこそのお気楽さが好きですね。
特にヒロインであるリノン・トロスが大好きなんですよね。
乱暴で自分の力で解決できちゃうヒロイン力の無さがすごくいいですよね。
ガンスナイパーも好きですね。
銃火器フル武装という脳筋としか言えないけどロマンがあるリノン専用機は特に好きです。
BD-BOXの発売が待ちきれません!

0 件のコメント:

コメントを投稿