第2話「雨の公女」
ニケとリビの出会い、その心の触れ合いとすれ違いが描かれる第2話でした。
OP映像にもキャラクターが追加されて変化が見られました。
雨の公国第4公女という立場でありながら粗暴なニケと、太陽王でありながらまだ少年であるリビ。
そんなリビが見せる子どもとは思えない冷たい瞳。
そんな2人の違いが描かれ、ニケもその瞳が気になる様子。
ニケと触れ合うことでリビも変わっていけるかと思った矢先、リビを暗殺しようと狙った矢から庇ったニケが負傷してしまうのです。
そしてまたリビは冷たい瞳になり恐ろしい顔になってしまうのです。
リビは国中に戒厳令を出し、自ら敵対派閥の一掃に狩り出すのです。
ニケはそれでは更に恨みを買うだけだと心配しますが、リビはそれすら望むところである様子。
こういう豪胆さが少年でありながらに世界を統べる太陽王であるという所でしょうね。
リビはニケの身を案じ雨の公国へ帰るように命を出します。
その帰路でニケは城が燃えている光景を見るのです。
リビは隠し通路からなんとか脱出しましたが、当たりは火の海で味方は火の海の外、敵は火の海の中、なかなかのピンチでした。
城に戻ったニケはアメフラシの歌を歌います。
晴れの大国の上空が雲に覆われ、雨の降らない国に降り注ぐ雫。
その雨を見てリビは感動すら覚えてしまうのでした。
白昼堂々城の中で暗殺未遂なんて起こして将軍は自分が罰せられないと思っていたんでしょうか。
成功したとしてもあんな堂々とやったら調べられて終わりな気もしますが。
短絡的だから「将軍」なんていう名前も貰えないキャラクター名なんでしょうね。
部下も「副官」だし。この上司にしてこの部下あり、という感じ。
その世界の美しさを知り、雨を望む者たちの想いと呼応して歌うことができるアメフラシの歌。
割りと現代風な楽曲でファンタジーな作風に合ってないかなという気もしますが、曲自体の壮大さはアメフラシの歌という設定と作品の世界観をよく表していると思います。
次回は関白宣言。
ついに夫婦生活がスタートするのでしょうか。
歳も生き方と考え方も違う2人がどういう夫婦になるのか次回も楽しみですね。
ニケについた侍女3人の名前がランラ、スーニャ、ミキヤ、とキャンディーズがモチーフになった名前になっていますね。
キャンディーズってこのアニメ観る層にはわからんだろうw
簡単に説明しますと、キャンディーズは70年代に活躍したラン・スー・ミキの3人組のアイドルです。
自分も生まれる前ですので、過去の映像でしか知りません。
わからない人はお父さんやお母さん、またはおじいちゃんおばあちゃんに聞いてみよう!
当時の面白いアイドル事情も聞けるかもしれませんよ。
雨の公国第4公女という立場でありながら粗暴なニケと、太陽王でありながらまだ少年であるリビ。
そんなリビが見せる子どもとは思えない冷たい瞳。
そんな2人の違いが描かれ、ニケもその瞳が気になる様子。
ニケと触れ合うことでリビも変わっていけるかと思った矢先、リビを暗殺しようと狙った矢から庇ったニケが負傷してしまうのです。
そしてまたリビは冷たい瞳になり恐ろしい顔になってしまうのです。
リビは国中に戒厳令を出し、自ら敵対派閥の一掃に狩り出すのです。
ニケはそれでは更に恨みを買うだけだと心配しますが、リビはそれすら望むところである様子。
こういう豪胆さが少年でありながらに世界を統べる太陽王であるという所でしょうね。
リビはニケの身を案じ雨の公国へ帰るように命を出します。
その帰路でニケは城が燃えている光景を見るのです。
リビは隠し通路からなんとか脱出しましたが、当たりは火の海で味方は火の海の外、敵は火の海の中、なかなかのピンチでした。
城に戻ったニケはアメフラシの歌を歌います。
晴れの大国の上空が雲に覆われ、雨の降らない国に降り注ぐ雫。
その雨を見てリビは感動すら覚えてしまうのでした。
白昼堂々城の中で暗殺未遂なんて起こして将軍は自分が罰せられないと思っていたんでしょうか。
成功したとしてもあんな堂々とやったら調べられて終わりな気もしますが。
短絡的だから「将軍」なんていう名前も貰えないキャラクター名なんでしょうね。
部下も「副官」だし。この上司にしてこの部下あり、という感じ。
その世界の美しさを知り、雨を望む者たちの想いと呼応して歌うことができるアメフラシの歌。
割りと現代風な楽曲でファンタジーな作風に合ってないかなという気もしますが、曲自体の壮大さはアメフラシの歌という設定と作品の世界観をよく表していると思います。
次回は関白宣言。
ついに夫婦生活がスタートするのでしょうか。
歳も生き方と考え方も違う2人がどういう夫婦になるのか次回も楽しみですね。
おまけ
ドレス姿のニケ可愛かったですね。![]() |
ヘッドドレスが耳あてにもなってる? |
キャンディーズってこのアニメ観る層にはわからんだろうw
簡単に説明しますと、キャンディーズは70年代に活躍したラン・スー・ミキの3人組のアイドルです。
自分も生まれる前ですので、過去の映像でしか知りません。
わからない人はお父さんやお母さん、またはおじいちゃんおばあちゃんに聞いてみよう!
当時の面白いアイドル事情も聞けるかもしれませんよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿