2015年7月29日水曜日

ドラクエ

ドラクエ11が発表されて、PS4と3DSという展開に驚くが、その実機の映像を見てなるほどと納得した。
美麗なグラフィックのPS4、ノスタルジーさのある3DSと同じ作品なのに作りが全く違っていた。
特に3DS版は戦闘画面を3D2D切り替えできるのが面白いと感じた。
移動画面も上画面が3Dで下画面が昔なつかしドット風というのが面白い。
PS4のグラフィックでツボやタルを壊したり、タンスを開けたりするのも面白そうだよなあ。
他にも色々発表されたのがいくつか気になった。
ドラクエビルダーズはマインクラフトまんまでこれいいの?って感じだけど、竜王に支配された世界という設定はいい。
竜王に世界の半分をくれって答えた勇者はこの世界ではどうなってるんだろうね。
ドラクエヒーローズ2はマリベルとハッサンが新規参戦。
マリベルにも声付くんだなあ。
ただヒーローズのキャスティングはあまり自分好みではないので期待できないかも。
他にも様々あって、ドラクエも多種多様に広がっていってるんだなあとなんだか感慨深い。
やっぱり大本命であるドラクエ11が一番気になるなあ。

0 件のコメント:

コメントを投稿